《名古屋へ出張講座に行きました》2018年度
《講師の話を赤ちゃんも傾聴してくれました。》2018年度
①神奈川W.Co連合会
共育講座
2023/6/27
誰でもできるZOOM講座
②神奈川W.Co連合会
リーダー講座
2023/7/4
W.Co組織の監査
③出前講座
2023/7/28
会議のいろは(準備・本番・後始末まで)
④神奈川W.Co連合会
川崎地域リーダー会議
2023/8/21
会議運営
⑤神奈川W.Co連合会
リーダー講座
2023/9/15
会議運営
⑥神奈川W.Co連合会
県央地域W.Coリーダー会議
2023/10/13
LINEWORKS学習会
⑦共済W.Coスマイル
2023/11/20
事務局業務の効率化
⑧労働者協同組合事務局ワーカーズ・コレクティブJam
2024/1/18
リーダー研修
⑨WNJ全国会議自主企画
2024/1/21
「事業継続のために必要なことを改めて考える」
⑩神奈川W.Co連合会共育講座
2024/3/5
Excel講座
⑪編集ワーカーズふれあ
(埼玉ワーカーズ・コレクティブ連合会)
2024/5/11
会議運営
①神奈川W.Co連合会
川崎地域W.Coリーダー会議
2022/6/16
事務局業務の効率化
②埼玉生活クラブ
2022/6/24 リモート
会議運営講座
③神奈川W.Co連合会
生活文化部門
2022/7/13
事務局業務の効率化
④神奈川W.Co連合会
共育講座
2022/7/25
監査
⑤神奈川W.Co連合会
共育講座
2022/9/16
会議運営
⑥神奈川W.Co連合会
県央地域W.Coリーダー会議
2022/10/14
事務局業務の効率化
⑦W.Co スマイル
2022/11/23
事務局業務の効率化
⑧W.Co Jam
2022/12/23
会議運営
⑨神奈川W.Co連合会
共育講座
2023/2/22
監査フォローアップ講座
⑩W.Co スマイル
2023/2/25
会議運営講座
⑪神奈川W.Co連合会
家事介護部門
事務局業務の効率化
①神奈川W.Co連合会
共育・研修委員会
20/7/9
W.Co組織の監査の視点を確認しよう
②神奈川W.Co連合会
共育研修委員会
21/11/17
I am ruleじゃ困ります
~事務業務の効率化~
③神奈川W.Co連合会
リーダー講座
21/11/19
活発な意見交換ができる会議運営
④さいたまワーカーズ・コレクティブ連合会 21/11/22
活発な意見交換ができる会議
⑤神奈川W.Co連合会
リーダー講座
21/12/5
課題解決に向けたワークショップ
① 神奈川W.Co連合会
共育・研修委員会
19/7/2
ファシリテーションのこつ
②神奈川W.Co連合会
生活文化部門
19/7/17
会議運営について
③神奈川W.Co連合会
共育講座
19/7/18
W.Coの監査・役割を確認しよう
④神奈川W.Co連合会
共育講座
19/11/13
「I am ruleじゃ困ります」
事務作業の効率化
⑤神奈川W.Co連合会
共育講座リーダー講座
19/11/22
活発な会議でできる会議運営
⑥神奈川W.Co連合会
共育講座リーダー講座
19/12/5
課題解決に向けたワークショップ
①神奈川W.Co連合会
共育講座 18/6/29(金)
「会議運営スキルアップ講座」
(参加者の声)
・一人ひとりから意見を出していくことをしていきたいです。やってみます!
・毎月開くミーティングに今日教えてもらった手法を活かして皆から意見をだしてもらえるようにしたいです。
②愛知連合会 出張講座
18/7/7(土)
「参加型組織の会議運営」
(参加者の声)
・「見える化」レジメだけでは表現しきれない部分を感じており、勉強になりました。
・「意見」と「人格」を分ける、心がけたいです。
(ホワイトボードは有効 ♡ 取り入れたい)
③神奈川W.Co連合会
共育講座
18/7/10(火)
「W.Co組織の監査」
(参加者の声)
・グループワークで具体的な仕事内容が学べてよかったです。また他の人の意見を聞けたのが勉強になりました。
・監事の権限や立ち位置を知ると責任を感じます。
④W.Co ふれあい都筑
18/9/22(土)
「みんなでつくる参加しがいのある会議」
(参加者の声)
・「会議のいろは」を教わったことがなかったので、スムーズに参加したくなる方法を具体的な例で教えていただき、有意義な時間でした。
⑤戸塚コモンズ
19/3/8(金)
「聞いてきいて、私の話!」
(参加者の声)
・こんなにちゃんと話しを聞いてもらったのは初めて!
・話すのが苦手だと思っていたが、とても気持ちよく話せて自分でもびっくり!
⑥東戸塚デポー
19/5/17(金)
「よりよいコミュニケーションで
楽しい仲間作り」
(講師の感想)
・参加者の反応がよく、こちらの講座の中で感想をふってもすぐに答えてくれました。また、ワークショップでも前向きに取り組んでくれました。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から